2010年12月06日
巨大アイナメは匂いに弱い!?その2
こんばんは~三陸っ子です!
先日の記事にも書きましたが、
ワームをガルプ!に変えてから釣果がかなりいい感じ!
そこで久しぶりにY氏と共に釣行に行ってきました。
しかも
私はガルプ!
Y氏はHRFのバブルシュリンプとレインのエビワーム縛りと、
ちょっぴり実験的な感じで楽しんできました。
場所はおなじみKどの浜とTだ出漁港!
と、その前に
皆さん某O船渡市で毎年この時期に行っている
「浜一番祭り」ってご存知ですか?
市内の水産業者の方なんかを中心に
魚介中心の産直祭りみたいなのをやるんですね。
私とY氏も魚介が大好き!去年に引き続いて今年も行ってきました!
なにがいいって?すごいんですよ!新鮮な海の幸がね!
カキとかホタテとかサンマとかサケとかいっぱいです!
んで、

こんなサケいくら丼とか

Y氏が食べちゃったんで写ってませんが、カキがのった磯ラーメンとか
あと最近話題のサンマバーガー(写真撮る前に食べちゃいました!)
とかが売っててお安く頂けちゃうんですね。
年に一回しかやらないんで知名度は低いかもしれませんが、
かなりの来客があってごった返します!来年はぜひ皆さんも!
さて、忘れかけてましたが本題を、
11時半くらいにKどの浜に到着して、
それぞれボトムバンピング中心にやってたんですが、
昨日はかなり渋かったんです。
私もなんとなく出来心ではじめはHRFのツイスターホッグを投げてたんですが、
アタリのみで載ってこないので
真打ちのガルプ!パルスクローに、
すると間もなく

やっと釣れてくれた25㎝ほどのアイナメちゃんです
Y氏にもアタリはあるようなんですが、
フッキングまではたどりつけません。私もそれっきり。
そこでTだ出に移動
この漁港は穴ポコがたくさんあるんで、
かなり期待してたんですが、
2~3日続いた雨のせいで水は濁り状態。
まるで穴ポコの確認もできません。
なんとか手探りで穴に落とすんですが、全然なんです。
半ばあきらめ半分でY氏と「釣れないね~」を輪唱しながらテクトロしていると、
ゴン!
「お!きたーーーーーーーー!」
しかもかなりの重さ!なかなか上がってきません!
しかも最初のアタリ以来まるで生命反応なし!
さては!?

でーーーーーーーーん!
久しぶりにお会いしました!
30㎝のカジカです!
(一応釣ったのは私。でもアングラー風にY氏に持ってもらって記念写真撮りました)
こいつが釣れるような季節なんですね~~~!
まさに巨大アイナメの季節!
でも釣果はこの通り、私たちが冬の巨大アイナメに逢えるのはいつなのか?
また近いうちにY氏と釣行の予定があるので、
デカイの期待してて下さい!もちろんアイナメのデカイの!
釣れ!巨大アイナメ!
先日の記事にも書きましたが、
ワームをガルプ!に変えてから釣果がかなりいい感じ!
そこで久しぶりにY氏と共に釣行に行ってきました。
しかも
私はガルプ!
Y氏はHRFのバブルシュリンプとレインのエビワーム縛りと、
ちょっぴり実験的な感じで楽しんできました。
場所はおなじみKどの浜とTだ出漁港!
と、その前に
皆さん某O船渡市で毎年この時期に行っている
「浜一番祭り」ってご存知ですか?
市内の水産業者の方なんかを中心に
魚介中心の産直祭りみたいなのをやるんですね。
私とY氏も魚介が大好き!去年に引き続いて今年も行ってきました!
なにがいいって?すごいんですよ!新鮮な海の幸がね!
カキとかホタテとかサンマとかサケとかいっぱいです!
んで、
こんなサケいくら丼とか
Y氏が食べちゃったんで写ってませんが、カキがのった磯ラーメンとか
あと最近話題のサンマバーガー(写真撮る前に食べちゃいました!)
とかが売っててお安く頂けちゃうんですね。
年に一回しかやらないんで知名度は低いかもしれませんが、
かなりの来客があってごった返します!来年はぜひ皆さんも!
さて、忘れかけてましたが本題を、
11時半くらいにKどの浜に到着して、
それぞれボトムバンピング中心にやってたんですが、
昨日はかなり渋かったんです。
私もなんとなく出来心ではじめはHRFのツイスターホッグを投げてたんですが、
アタリのみで載ってこないので
真打ちのガルプ!パルスクローに、
すると間もなく
やっと釣れてくれた25㎝ほどのアイナメちゃんです

Y氏にもアタリはあるようなんですが、
フッキングまではたどりつけません。私もそれっきり。
そこでTだ出に移動
この漁港は穴ポコがたくさんあるんで、
かなり期待してたんですが、
2~3日続いた雨のせいで水は濁り状態。
まるで穴ポコの確認もできません。
なんとか手探りで穴に落とすんですが、全然なんです。
半ばあきらめ半分でY氏と「釣れないね~」を輪唱しながらテクトロしていると、
ゴン!
「お!きたーーーーーーーー!」
しかもかなりの重さ!なかなか上がってきません!
しかも最初のアタリ以来まるで生命反応なし!
さては!?
でーーーーーーーーん!
久しぶりにお会いしました!
30㎝のカジカです!
(一応釣ったのは私。でもアングラー風にY氏に持ってもらって記念写真撮りました)
こいつが釣れるような季節なんですね~~~!
まさに巨大アイナメの季節!
でも釣果はこの通り、私たちが冬の巨大アイナメに逢えるのはいつなのか?
また近いうちにY氏と釣行の予定があるので、
デカイの期待してて下さい!もちろんアイナメのデカイの!
釣れ!巨大アイナメ!
2010年12月01日
巨大アイナメは匂いに弱い!?
こんにちは~~三陸っ子です
先日の記事読んでいただけました?
今まではアブガルシアのタックルで固めながら、
バークレーはなんとなく使ってなかったんですが、
魔がさして買ってしまったガルプ!がかなりいい調子だったので、
今日もガルプ!を抱えて行ってきちゃったわけです。
場所はKどの浜とTだ出の2か所!
11時半ころKどの浜に到着
最初からガルプは気が引けたんでHRFのツイスターホッグから始めました!
開始早々、アタリ多数!
しかしなかなか乗ってきません確かにアタリの具合は小さい感じ
シルエットが大きいからかと思って、
ストレート系のワームに変えるも
匂いがないためなのか、アタリが完全ストップ!
(やっぱりシルエットよりも匂い優先なんでしょうか?)
ここで場所をチェンジしてTだ出に
水の色がかなりクリアだったので得意の穴ポコ釣りを開始しました!
ワームはガルプ!のパルスクロー!
しかし、まるでアタリがありません!
隙間を狙ってポトリ
トントン、ふわふわを繰り返す事、約30分
不安を感じつつも気分転換に軽くキャスト!
それでもアタリがなくて見える範囲の穴ポコまで来ると
ゴゴゴ!(突然のアタリ!)
ラインを送って…
鬼フッキング!グ!
「で、デカイ!」
しかし次の瞬間!
フワ!痛恨のフックアウト!
ガーン
きっとあの重みは40は軽くあったはず!!!!
えーい!気を取り直して再キャスト!
するとさっきのポイントに黄色い影が!
そして
ゴン!
やった!
お、おおおおーーーー!?

あれ?36㎝!?
え?さっきの40upは?
うむむ、
さてはもう一匹?
ほれ!

む!26㎝
気のせいだったのか
ま、それはそれで仕方ない!
釣りは楽しく!できれば大物!
キャストキャスト!
すると

おお!出るね出るね29㎝!
久しぶりに大漁の予感!
ガルプ!も釣れるけど、HRFもなかなか!
サイズは小さいけどアイナメがよく追いかけてきます!
アタリが暗くなってきてもう一匹!

こいつは25㎝位!
小さかった割には、コツン!といい感じで喰ってくれました!
さて、この辺で5時。ストップフィッシングとなりました!
今日のヒットルアーは
ガルプ!のパルスクロー
HRFのツイスターホッグ
どちらかと言うと写真でもわかりますが、
ガルプ!よりでした!
雰囲気的にはどっちもハサミがあって臭いワームなんですが、
微妙に釣果に差が出てきます
巨大アイナメになんとなく近づいてきた感じ!
どうやら「匂い」は深い関係があるようです!
さて、次回は久しぶりのY氏との釣行!
Y氏のHRFバブルシュリンプか
三陸っ子のガルプ!か
巨大アイナメを手にするのは!?
釣れ!巨大アイナメ!
タックル備忘録
ロッド アブ ロックスイーパー80EXH
リール アブ アカツキ
ライン サンライン フロロ2.5号
フック 赤黒いオフセットフック#3/0
シンカー 中通し赤ペイント 6号
リグ テキサス
ワームは上記の通り

先日の記事読んでいただけました?
今まではアブガルシアのタックルで固めながら、
バークレーはなんとなく使ってなかったんですが、
魔がさして買ってしまったガルプ!がかなりいい調子だったので、
今日もガルプ!を抱えて行ってきちゃったわけです。
場所はKどの浜とTだ出の2か所!
11時半ころKどの浜に到着

最初からガルプは気が引けたんでHRFのツイスターホッグから始めました!
開始早々、アタリ多数!
しかしなかなか乗ってきません確かにアタリの具合は小さい感じ

シルエットが大きいからかと思って、
ストレート系のワームに変えるも
匂いがないためなのか、アタリが完全ストップ!
(やっぱりシルエットよりも匂い優先なんでしょうか?)
ここで場所をチェンジしてTだ出に

水の色がかなりクリアだったので得意の穴ポコ釣りを開始しました!
ワームはガルプ!のパルスクロー!
しかし、まるでアタリがありません!
隙間を狙ってポトリ
トントン、ふわふわを繰り返す事、約30分

不安を感じつつも気分転換に軽くキャスト!
それでもアタリがなくて見える範囲の穴ポコまで来ると
ゴゴゴ!(突然のアタリ!)
ラインを送って…
鬼フッキング!グ!
「で、デカイ!」
しかし次の瞬間!
フワ!痛恨のフックアウト!
ガーン

きっとあの重みは40は軽くあったはず!!!!
えーい!気を取り直して再キャスト!
するとさっきのポイントに黄色い影が!
そして
ゴン!
やった!
お、おおおおーーーー!?
あれ?36㎝!?
え?さっきの40upは?
うむむ、
さてはもう一匹?
ほれ!
む!26㎝

気のせいだったのか

ま、それはそれで仕方ない!
釣りは楽しく!できれば大物!
キャストキャスト!
すると
おお!出るね出るね29㎝!
久しぶりに大漁の予感!
ガルプ!も釣れるけど、HRFもなかなか!
サイズは小さいけどアイナメがよく追いかけてきます!
アタリが暗くなってきてもう一匹!
こいつは25㎝位!
小さかった割には、コツン!といい感じで喰ってくれました!
さて、この辺で5時。ストップフィッシングとなりました!
今日のヒットルアーは
ガルプ!のパルスクロー
HRFのツイスターホッグ
どちらかと言うと写真でもわかりますが、
ガルプ!よりでした!
雰囲気的にはどっちもハサミがあって臭いワームなんですが、
微妙に釣果に差が出てきます

巨大アイナメになんとなく近づいてきた感じ!
どうやら「匂い」は深い関係があるようです!
さて、次回は久しぶりのY氏との釣行!
Y氏のHRFバブルシュリンプか
三陸っ子のガルプ!か
巨大アイナメを手にするのは!?
釣れ!巨大アイナメ!
タックル備忘録
ロッド アブ ロックスイーパー80EXH
リール アブ アカツキ
ライン サンライン フロロ2.5号
フック 赤黒いオフセットフック#3/0
シンカー 中通し赤ペイント 6号
リグ テキサス
ワームは上記の通り
2010年11月28日
巨大アイナメへのビミョ~な手応え!
こんばんは、皆様!三陸っ子です!
最近、あまりの釣れなさに悩んだあげく、
今までほとんど手をつけていなかった
ブランドのワームに手を出してしまいました。
ついに買ってしまったというのは、
O.S.Pのドライブクロー
HRFのツイスターホッグ
そして、バークレーのガルプパルスクロー!
ガルプは、ブログへのコメントで紹介していただきました。
ツイスターホッグとドライブクローは、
ネットやDVDで学習
そんなこんなでうきうき気分で、
いつものHろ田半島、周回コースに入ったんですが、
Tだ出漁港も、Iわ倉漁港もコツコツ程度のアタリのみで、乗せられず。
いろいろワームも回しながら使ってたんですが、
最後に立ち寄ったKどの浜でパルスクローが火をふきました
フルキャストしてボトムバンピング!
ふわっ!トン!
ふわっ!トン!(※ボトムバンピングのイメージ音です)
ゴン!
一発喰い込みの気持ちいいアタリでした!

どうどうの35㎝
残念ながらちゃんとフッキングできたのは
この一本だけでした
でも、ありがとうアイナメちゃん!
さて、気になる事が一つ!
今まで散々アクションやらシルエットやらを気にして、
あーでもない、こーでもないと悩んでいたのに、
ガルプにしたとたんにこれほどアタリが増えるもんでしょうか?
今回アイナメが釣れた時なんか、
パルスクローのハサミが一本もげて、なんだか得体のしれないワームになってたし。
普段はボトムトントンなんかいくらやったって釣れないから、
穴ポコ釣りに専念してたというのに
なぜだ!!!
やっぱりあの匂いのせいなのか!?
アクションも、ワームの形状もほぼ関係なく、
匂いなのか!!!!
これは検証しなければ!
同じ匂い系ワームの
ガルプだの、エコギアの匂いのヤツとか買って実験しなければ!
さて、次回は
「巨大アイナメは匂いに弱い!?」の巻!
お楽しみに!
釣れ!巨大アイナメ!
最近、あまりの釣れなさに悩んだあげく、
今までほとんど手をつけていなかった
ブランドのワームに手を出してしまいました。
ついに買ってしまったというのは、
O.S.Pのドライブクロー
HRFのツイスターホッグ
そして、バークレーのガルプパルスクロー!
ガルプは、ブログへのコメントで紹介していただきました。
ツイスターホッグとドライブクローは、
ネットやDVDで学習

そんなこんなでうきうき気分で、
いつものHろ田半島、周回コースに入ったんですが、
Tだ出漁港も、Iわ倉漁港もコツコツ程度のアタリのみで、乗せられず。
いろいろワームも回しながら使ってたんですが、
最後に立ち寄ったKどの浜でパルスクローが火をふきました

フルキャストしてボトムバンピング!
ふわっ!トン!
ふわっ!トン!(※ボトムバンピングのイメージ音です)
ゴン!
一発喰い込みの気持ちいいアタリでした!
どうどうの35㎝

残念ながらちゃんとフッキングできたのは
この一本だけでした

でも、ありがとうアイナメちゃん!

さて、気になる事が一つ!
今まで散々アクションやらシルエットやらを気にして、
あーでもない、こーでもないと悩んでいたのに、
ガルプにしたとたんにこれほどアタリが増えるもんでしょうか?
今回アイナメが釣れた時なんか、
パルスクローのハサミが一本もげて、なんだか得体のしれないワームになってたし。
普段はボトムトントンなんかいくらやったって釣れないから、
穴ポコ釣りに専念してたというのに

なぜだ!!!

やっぱりあの匂いのせいなのか!?
アクションも、ワームの形状もほぼ関係なく、
匂いなのか!!!!
これは検証しなければ!
同じ匂い系ワームの
ガルプだの、エコギアの匂いのヤツとか買って実験しなければ!
さて、次回は
「巨大アイナメは匂いに弱い!?」の巻!
お楽しみに!
釣れ!巨大アイナメ!
2010年11月24日
巨大アイナメの理想と現実!
皆さんこんにちは、三陸っ子です
前回の更新から4日間の泊り込み研修に出発、
どうにかこうにか7か月間に及ぶ過程を修了して参りました。
研修終わりですっきりした気分にプラスして
巨大アイナメ(一升瓶サイズ)をあげなければいけないという使命感に駆られ、
雨のTだ出漁港に行って参りました。
前回逃がした一升瓶を今度こそひっかけてやろうと行ってみたはいいものの、
水は濁った状態!
おまけにむちゃくちゃ寒い!
鼻水垂らしながら、
見えない海底の穴ぽこ狙って
ボトムバンピング!
ボトムバンピング!!
ボトムバンピング!
コツコツ!
お!
(乗らず)
ボトムバンピング!
たま~に来る小さなアタリ、
しかし上手く乗せられないまま、
根掛かり×7~8回!
端から端までマメに探すも
応答なし!
浅い岩ゴツゴツ状態の堤防反対側に移動して
岩の間にポトリ
すると待望のあたりが

あげてみると20㎝程
しかもスレ掛かり
巨大アイナメはそうそう簡単にその姿を見せてはくれません!
この日の釣果はこれっきり
根掛かりで散々ライン切っちゃったので、
キャスティングする程のラインもなくなり、
あえなく打ち止めとなりました
今度の日曜はラインたっぷり巻きなおして
巨大アイナメに会いに行ってきます!
釣れ!巨大アイナメ!

前回の更新から4日間の泊り込み研修に出発、
どうにかこうにか7か月間に及ぶ過程を修了して参りました。
研修終わりですっきりした気分にプラスして
巨大アイナメ(一升瓶サイズ)をあげなければいけないという使命感に駆られ、
雨のTだ出漁港に行って参りました。
前回逃がした一升瓶を今度こそひっかけてやろうと行ってみたはいいものの、
水は濁った状態!
おまけにむちゃくちゃ寒い!
鼻水垂らしながら、
見えない海底の穴ぽこ狙って
ボトムバンピング!
ボトムバンピング!!
ボトムバンピング!
コツコツ!
お!
(乗らず)
ボトムバンピング!
たま~に来る小さなアタリ、
しかし上手く乗せられないまま、
根掛かり×7~8回!
端から端までマメに探すも
応答なし!
浅い岩ゴツゴツ状態の堤防反対側に移動して
岩の間にポトリ
すると待望のあたりが
あげてみると20㎝程
しかもスレ掛かり
巨大アイナメはそうそう簡単にその姿を見せてはくれません!
この日の釣果はこれっきり
根掛かりで散々ライン切っちゃったので、
キャスティングする程のラインもなくなり、
あえなく打ち止めとなりました
今度の日曜はラインたっぷり巻きなおして
巨大アイナメに会いに行ってきます!
釣れ!巨大アイナメ!
2010年11月14日
巨大アイナメ掛らず!
ど~もど~も、こんばんは~!
今日も巨大アイナメを求めて、あちこち走り回ってきました三陸っ子です!
本日は11時にKどの浜で開始、その後、Iわ倉海岸とTだ出漁港に行ってきました
実は今Kどの浜、すごいんです!
寒い時期なんで海水が透明なんですが、ノッコミアイナメがうようよ!!!!
たくさん見えちゃうんですね~!
どれも30㎝前後の良型!
そいつらを根こそぎ釣りあげてこようと思ったんですが、
それがさっぱり
もう諦めかけて帰りがけにボトムでホッグをピョンピョンしてたら
こんこん!

25~6㎝のレギュラーサイズと言うんでしょうか?
やっと一匹上がってくれました
しか~~し!
狙いは巨大アイナメ!
60㎝を超える一升瓶サイズを釣りあげなければいけません!
そこで、
一路、岩Kら海岸へ
そして、只Iで漁港!
え、Iわ倉海岸は、異常ありませんでしたので省略しましたけど、何か?
さて!Tだ出は穴ポコが多いんでこの時期重宝する漁港です。
いろいろとワームを交換しながら、
ポト!
ピョンピョン!
ブルブル! ブルブル!
すると
ごごごごごごごご!
きたーーーー!

ジャスト30㎝!ありがとうアイナメさん!
到着から5分ほどでさっそく上がってくれました!
何やら、いい予感
!!!!!?????
さらに
穴を狙ってポトン! ピョンピョンを繰りかえすと
ご!
ごごごごごごごごご!
お!
(糸を送り込んで)
アワセ!!
ガシ!やった!!!フッキングした!
スポ!
え!
唇だったんでしょうか?
ものすごい重量感を一瞬残し、
謎のアタリはどこへやら!
今思えば、あのロッドの曲がり具合は確かに…
潮どまりの時間を迎えて、それっきりぱったり。
4時30分に終わりにしておうちに帰りました。
今週は長期の出張があるから当分釣りはお休み。
戻ってきたら即行きますよ~~~~!
釣れ!巨大アイナメ!
今日も巨大アイナメを求めて、あちこち走り回ってきました三陸っ子です!
本日は11時にKどの浜で開始、その後、Iわ倉海岸とTだ出漁港に行ってきました

実は今Kどの浜、すごいんです!
寒い時期なんで海水が透明なんですが、ノッコミアイナメがうようよ!!!!
たくさん見えちゃうんですね~!
どれも30㎝前後の良型!
そいつらを根こそぎ釣りあげてこようと思ったんですが、
それがさっぱり

もう諦めかけて帰りがけにボトムでホッグをピョンピョンしてたら
こんこん!
25~6㎝のレギュラーサイズと言うんでしょうか?
やっと一匹上がってくれました

しか~~し!
狙いは巨大アイナメ!
60㎝を超える一升瓶サイズを釣りあげなければいけません!
そこで、
一路、岩Kら海岸へ

そして、只Iで漁港!
え、Iわ倉海岸は、異常ありませんでしたので省略しましたけど、何か?
さて!Tだ出は穴ポコが多いんでこの時期重宝する漁港です。
いろいろとワームを交換しながら、
ポト!
ピョンピョン!
ブルブル! ブルブル!
すると
ごごごごごごごご!
きたーーーー!
ジャスト30㎝!ありがとうアイナメさん!
到着から5分ほどでさっそく上がってくれました!
何やら、いい予感

さらに
穴を狙ってポトン! ピョンピョンを繰りかえすと
ご!
ごごごごごごごごご!
お!
(糸を送り込んで)
アワセ!!
ガシ!やった!!!フッキングした!
スポ!
え!

唇だったんでしょうか?
ものすごい重量感を一瞬残し、
謎のアタリはどこへやら!
今思えば、あのロッドの曲がり具合は確かに…
潮どまりの時間を迎えて、それっきりぱったり。
4時30分に終わりにしておうちに帰りました。
今週は長期の出張があるから当分釣りはお休み。
戻ってきたら即行きますよ~~~~!
釣れ!巨大アイナメ!